☆トップジェルのお話☆
こんにちは(^^)/
ネイルアトリエLaLienです💅
今日も、残暑が厳しい1日でした(;^_^A
お店にいると涼しいのですが、換気(徹底してます(^^))すると
もわ~んと・・・・・暑い、、いや、会津弁で言えば、クソあぢぃ(つд⊂)です。
・・なんか最近ネタ切れなのか、天気の話題しかできてない気が・・
( ;∀;)!飽きられる。。
冒頭ネタ・・考えなければいけませんね(笑)
さて、今日のお話は
ジェルネイルを仕上げる際のトップジェルについて少し。。
先日ご来店されたお客様、他店ジェルのオフした際、
表面がとても黄ばんでいました。ジェルネイルは個人差がありますが、
2週間~1か月、中には2ヶ月近く持つ方もいらっしゃいます。
持ちがよければよい程、気になってくるのがジェルの黄ばみ。。
ジェルブランド、メーカーによってはもともとのジェル自体が黄色みがあったり
青みがかっていたり、本当に無色透明ってごくわずかかもしれません。
透明なジェルには色々な種類があり、ネイリストは使い分けております。
通常ベースとして使用するジェルも透明
長さを出したり、パーツを取り付ける場合に使用するジェルも透明
トップジェルも透明。
ジェルをすくった時のテクスチャーと言われる質感で分かりますが
見た目では分からないんですよね。
なので、メーカーさんがあえて色付けしているケースが多いです。
様々なジェルで実験されてるネイリストさんもいますが
メーカーやブランドによって仕上がりに多少影響はでるのかな?と思います。
とはいえ、わたし的にはそこまで気になりません(笑)
大切な事は、その後!施術後です。わたしが気にするのはそっちです(笑)
せっかく、きれいな仕上がりになっても2週間もしたら、黄ばみが・・は
残念ですもんね(つд⊂)
手は、常に使うところですし、ジェルネイルは紫外線に弱いです。
他にも、タバコを吸う方、デニムからの色移り、
硫黄等が入った温泉など。
ジェルネイルは合成樹脂なので、
毎日生活していれば仕方ないのかもしれません(^^)
最近、県外のお客様なんですが、
毎日染料入りのトリートメントをしているので・・と言って
爪の脇、が真っ青で来られた方もいらっしゃいます。
その方は、赤のジェルネイルをされていたのですが
トップだけでなく中まで染料が浸入し、ベースジェルまで青に染まってました。
爪の中にまで水が浸入することで、感染症のリスクも高くなります。
ムシムシするこの時期は特に危険です。
当店は、ご希望によりフィルイン(一層残し)で施術しているのですが
いつも行ってたサロンさんが
アセトンオフだったらしく、正直あまりいい状態のお爪ではなかったため
一旦、すべて削り落としてベースを形成させていただきました。
先にも言いましたが、日々の生活で、
やはり表面の色の変化は致し方ないのかもしれませんが
少しでも、長くジェルを楽しめるよう
サロンとしてのアドバイスも必要だと思います(*’▽’)
以上、トップジェルのお話でした。
☆ネイルアトリエLaLien☆